2009-01-01から1年間の記事一覧

エテガミ教室に行って来ました。

上は兜とジャーマンアイリスです。 ついでに百人一首を久しぶりに。 六十二番 夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ 清少納言 六十三番 今はただ思い絶えなむとばかりを人づてならで言ふよしもがな 左京大夫道雅 六十五番 恨みわびほさぬ…

宇宙ステーションの感動!!

宇宙ステーション現る。の情報あり!昨日の夜の事です。8時2分30秒に予定通り南西方向から現れました。見る見る上空を通過して8時8分には北東方向に消えて行きました。金星よりも良く光り煌いて居ました。これに若田光一さんが搭乗してるのかと感動で…

母の日プレゼント

五月十日は母の日とかで誕生日も兼ねたお祝いのプレゼントを貰っちゃった! 下は先日マーブルより行った井原市の経ヵ丸キャンプ場より。 標高600メートルからのロケーションは非常に良かったが写真は上手く撮れない。 ハン殿の写真を載せなくてはハブテル…

スチームクッカーと言う優れもの

T-falのスチームクッカーと言う電器調理器を買いました。かえでさんのブログを見て矢も立ても堪らず買って来たのです。思った通り買って正解でした。 蒸し料理に最適です。100種類のレシピブックも付いて楽しくなりました。 昨日はエミさんも買って来られ…

薔薇祭り前

5月16・17日は薔薇祭りです。祭り当日は混雑するので昨日、買い物の序に寄ってみました。人影も疎らで薔薇もまばらでした。o(*> それでも綺麗に咲いた花を撮ってみました。又の日に来る事にして。

遥照山、天文台に行きました

岡山県浅口市鴨方町に有る天文台に行きました。時間が無いので周りを歩き瀬戸内海の景色を観るだけに留めました。次回は中を見学したいです。遥照山は日本一、空気の澄んだ所で此処の頂上に天文観測所が有るのです。 生憎の小雨でした。晴れて居れば四国まで…

笠岡の菜の花

先日笠岡市の菜の花を観にマーブルから行きました。山並みを背景に見事に咲いてました。 今日のマーブルのお昼の献立です メインは豆腐バーグです。鰯の生姜煮、厚焼き玉子、山葵の葉の漬物が美味しかったなぁ〜 ガンちゃんのお料理は手の込んだ豪華版です。…

尾越城址(おごえじょうし)の花

昨日は夏日の暑い中をスーパーまで歩いて行きました。その途中にお花の沢山植わったお屋敷が有ります。昔、尾越城と呼ばれた城址だそうです。 四季折々の花が見られるので此処を通るのは楽しみです。この前の枝垂れ梅も此処のお花です。今日のお花です。 八…

我が家の庭にも春が・・・

今の時期はお庭に出ると、どのお花も我が世の春とばかり咲き誇ってます。珍しい花は無いけどUPしておきます。日頃の手入れを怠ってるにも係らず咲くお花ちゃんは健気です。 フリージアは良い香りを放ちます シバザクラは愛らしい花をいっぱい付けます 今年…

サクラ・さくらも♪

久しぶりの更新です。春真っ盛りの地を彼方此方連れて行って頂き桜の花を愛でて来ました。4月生まれのサクラで〜す! JFE瀬戸内カントリー倶楽部の桜並木 箕島よりJFEの工場地帯を望む 箕島の桜 吉野山(神辺町)の桜 嫁いらず観音の桜 中富池の桜(…

福山城址

桜がボチボチ見頃かとカメラを背負ってお城へ行きました。美術館への降り口の桜は満開でしたがお城の前の桜は半分ぐらいでしょうか。 鉄筋御門 伏見櫓 お庭 湯殿 月見櫓 [ 北門 戦災で焼けたお城も綺麗に蘇って観光客の目を楽しませて居ます。桜は今一でした…

別子銅山(愛媛県新居浜市)

道後の町を後にして別子銅山(べっしどうざん)に行きました。 日本三大銅山のひとつです。歴史は遠く元禄4年(1691年)に住友家の開掘により始る。 世界でも稀にみる大鉱床は海抜1200メートルの山岳部から地中深く貫入する鉱床で、坑道の道長は700…

松山紀行

しまなみ海道の橋を渡り四国、松山に行きました。先ずは道後温泉本館で神の湯に浸かりました。3000年の歴史有る日本最古の温泉です。明治27年に建てられた木造三層楼の建物は一見の価値が有ります。国の重要文化財です。 曇り午後、雨の予報でしたが運…

文学のこみち

千光寺から「文学のこみち」の順路を下りて行くと狭い坂道や階段が続きます。 志賀直哉の旧居 志賀邸への階段と暗夜行路を執筆した部屋 線路に近い坂道に、こんな看板が有りました 間口の狭い尾道で有名な豆菓子屋さんです 80才過ぎ位の男の人が一人でお菓…

尾道の文学の道を散策

3月15日素晴らしいお天気になりました。ドライブも安全運転で快適!30分程で尾道に着きました。先ずは千光寺山ロープウエイー乗り場へ。 山頂からの眺望は最高でした。水道を挟み手前が向島、後ろが福山市の横島、田島あたり。 ロープウエーイ乗り場よ…

今日の絵

今日は雨でした。家の中ばかりだったので描きかけの「雀と猫柳」の墨絵を仕上げました。画仙紙に描いたので墨の滲みがでません。雀に見えるでしょうか。 序に古い書で百人一首の一番です。 桔梗、これは昔、載せたかも。

彼岸七雪

目覚めて底冷えのする部屋に暖房を入れる。カーテンを開けて吃驚!庭一面にも山も野原も綿帽子を被って!寒い筈だよね。 そう言えば今日は雛祭りだ。最近は毎日が日曜日、何故か雛祭りだけは覚えてた。 昼前、未だ降り続いている。5センチは積もっただろう…

弥生三月

2・3日前の霙交じりの雨が嘘のような陽気な天気に誘われ、久しぶりに散歩に出掛けました。野山はすっかり春に変身して驚きました。菜の花や梅や雪柳まで咲いて居ました。 散歩の途中の家に見事な枝垂れ梅が咲いてました。 枝垂れ梅にメジロが4・5羽来て…

2月7日釣堀へ!

本日の社会見学は釣掘り+温泉+夕食でした。 先ずは釣堀へ鯉ではなく恋を釣りました。 うひゃ〜!大きな恋でした。50センチはありました!これで高い鼻が更に高くなるよネッ!( ̄ゝ ̄) ヒロミちゃんもヒット!大きいよ! エ〜ッ?何で金魚なの? 締めくく…

最近描いた絵テガミ。

上から、お人形、rarakuさんに無断借用した広重の絵、口紅水仙です。 広重の「隅田川水神の森真埼」の絵は模写では有りません。真似ただけです。似ても似つかない絵です。通行人も妖怪も省きました。rarakuさん、御免なさいね。

潮待ちの港町・鞆の浦を歩く

右の今日の一枚は我が家に咲いた紅梅です。鞆の浦は2000年の歴史ある日本最初の国立公園です。その名に相応しい風光明媚な瀬戸内の海が目の前に拡がります。 町並みは狭い路地が多く車の交通が困難な程です。それを解消する為、海を埋め立てるか架橋を掛…

花鳥美術館の事

仲良しの結城さんと(以下結うちゃんと言う)結うちゃんの孫のヒロミちゃんと念願の美術館に行く機会を得て早速、出掛けました。 結うちゃんの住む神辺町の御領駅から井原鉄道(S,61年開業)の電車に乗りました。予てから乗ってみたいと思ってた電車です。高…

今日のマーブルでの出来事

私の尊敬する加藤さんの今日は90才のお誕生日でした。お淑やかな美人でいつもニコやかに微笑んで居られます。 名古屋から息子さんがお祝いに駆けつけて来られました。私にまでご挨拶され光栄でした。 マーブルでは皆でハッピバースデーの歌を唄いお祝いを…

凸凹群団健在なり!

1月最後の31日にボーリングへ行きました。今年オープンした「ラウンドワン」へ! 凸凹群団も内容が少し変わりブーフーウーの内ウーちゃんが居なくなり少し淋しいけど、フーの孫ッチが来てハン様の引率でお出掛けしました。昔のボーリング場しか知らない私…

大村廣陽展を鑑賞

郷土の日本画家の大村廣陽の絵を観に行きました。没後25年を契機として企画されたものです。豊麗な花鳥動物画を堪能して来ました。日本画が好きで日頃から手慰みに描いてるけど、上手く描けません。大きな絵を一生懸命に見て来ました。 会場では撮影出来な…

三十六歌仙

三十六歌仙とは和歌の名人36人の総称で百人一首にも選ばれた柿本人麻呂を筆頭に大伴家持、山部赤人、紀貫之、小野小町。等、和歌の名人達の歌を編集したものです。rarakuさんのブログの柿本人麻呂に触発されて思い出しました。昔に書いた短冊帳が有るので…

メチャ楽しい新年会

昨日、気の置けない友人が家に集合。遅まきながら新年のパーティーと洒落込みました。パーティーなんて言えば豪華ですが、さに有らず。お料理を頼めば予約が満杯と断られ、それなら自分流で作るわいと腕に縒りを掛けて?作ったのが下のお粗末な豚汁、炊き込…

孫の成人式

きょうは寒くて家の中で絵を描いて居ましたら写メールが送られて来ました。成人の日だったのを忘れて居ました。毎日が日曜になって日にちも曜日も分からないのです。 京都の上の孫娘が成人式でした。先ず描いた絵です。 胡蝶蘭 椿 [ 孫の晴れ姿 画像が暗いけ…

グラバー邸と眼鏡橋

昨年の12月23日長崎港へ下船した後タクシーで港から比較的、近いグラバー邸と眼鏡橋へ駆け足で行きました。グラバー邸は40年ぶりです。坂道へエスカレーターが付き楽に昇れました。浦上天主堂の前は素通りして眼鏡橋へと急ぎ忙しい旅です。夕方までに…

マーブル・ワンの食事

昨日、今日と新年になって初めてマーブル・ワンとプールへ行きました。お屠蘇気分も抜けない皆の昼ご飯は新年に相応しいご馳走でした。調理担当の岩ちゃん(ガンちゃん)の心の篭もったお料理に舌鼓を打って頂きました。ガンちゃん有り難う! ステーキ、いと…