2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

流行語の事を書き残しておきたくて

言葉は生き物と言われるが言葉を殺す試みもある。岐阜県瑞浪市の瑞陵中学校では2年前から、生徒と教師が一丸となって「うざい」「きもい」「死ね」の三つの言葉を仲間うちで使わない死語にする活動に取り組んでると新聞で見ました。テレビやCMに流れる流…

桃の節句

弥生3月の雛祭りも近づき各地で雛の展示が有るようです。友人の木目込み人形展に行きました。お弟子さん達の力作が目を瞠るようでした。 メル友晃子ちゃんの稲取の吊るし雛を頂きました。 細かい手仕事で日本の和裁工芸細工を見事な芸術作品に仕上げてます…

OB,OG会に出席して。

今までも会社全体のOB会は有りましたが、今回のは本社管理部だけのOB会でした。男子6人女子7人で13人の人が集まりました。実に40年ぶりの再会の人も居て感無量ってところでしたが顔を見てアッ!○○ちゃん。○○さんだ〜と直ぐ分かりました。年重ねても面…

鞍馬山へ登りました〜!

15年ぶりに鞍馬山へ行きました。最近NHKで大仏次郎原作の鞍馬天狗の時代劇をやってますね、九十九折(つづらおり)参道を歩いてたら覆面の天狗が出て来そうでした。今日の一枚はケーブルの搭乗券です花弁の形に牛若丸が可愛いです。 市内から車で上賀茂→大…

カメラを提げて散歩に出ました。

昨日、今日とウォーキングして来ました。道端の草花や木々はもう春でした♪ 蝋梅はもう、満開です。 木瓜の蕾も膨らんでます 白南天です 道端のお地蔵さんのお花も春です 可愛い草花、犬ふぐりと仏の座 仏の座の花はキレイ! 畑のそら豆も元気に育ってました…

絵画と書

暫らく絵や習字を載せてないので古いのや新しいのをUPしてみます。 今日は旧正月なので賀状です、新正月に出しそびれてたものです。 瑞慶(大変お目出度いの意) 遊び心で描きました。 [ 絵は上から(我が春も上々吉ぞ梅の花)これも年賀状の作品です。 次…

吉田神社

吉田神社は貞観元年(859年)京都の東北に位置する吉田山に創建された。吉田山は、別名”神楽岡”と呼び古くから霊域として崇められ、東山三十六峰の一つにも数えられる。山の中腹には、全国の神を祀る大元宮が有る。この御殿は八角形である。当社に仕えた…