2010-01-01から1年間の記事一覧

今年最後の紅葉

今年も福山城へ行って来ました。モミジも銀杏も散り際で落ち葉の絨毯の上を歩くようでした。 デジブック『 晩秋のお城 』 http://www.digibook.net/d/b095add7b19db23d6f6c12d050ba0e7c/?m

2010/11/24 井山・宝福寺

岡山県総社市に有るお寺、井山・宝福寺へ紅葉狩りに行きました。 画僧雪舟が子供の頃に修業したお寺です。エピソードに絵の好きな雪舟が絵ばかり描いて修業に励まないので、禅僧が柱に縛り戒めた。涙で描いたネズミの話しは有名です。 宝福寺に付いて。 山号…

2010/11/10 神龍湖

帝釈峡の神龍湖の遊歩道を散策しました。短い秋のモミジは赤、黄色、緑のグラデーションで見事なものでした。 アップが中々出来ないのでデジブックを貼り付けます。 http://www.digibook.net/d/e2058577a11fba756e8590e420b90e2c/?viewerMode=fullWindow

古都・鎌倉 2010/10/24

上京、最後の日は鎌倉に行きました。小町通りを歩き長谷寺と高徳院の大仏様を拝観。鎌倉は何度か行きましたが大仏は始めての拝観です。デジブックです。http://www.digibook.net/d/8785cdbb901f9030e6eb08527cbb0f2a/?m

横浜夜景 2010/10/23

23日に九段会館で同窓会のフィナーレがありました。 出席した後、娘と2人横浜に泊まりMM21の夜景に挑戦してみました。 笑われるかも知れないけど三脚もリモートコマンダーも使うの初めてです。薄暗い所でモタモタ、カメラを取り付けました。 いざ、撮ろうと…

大崎上島・木の江 2010/10/07〜08

竹原フェリーターミナルより大崎上島に渡りました。垂水港で下船するとホテルから迎えの車が来て待ってました。この島は見る処は無いのですが、神峰山(しんぽうざん)に登れば絶景が見えるとの事、案内して上げますと仰る。ラッキーだ〜!細い山道を登る事…

安芸の小京都、竹原 2010/10/07

安芸の小京都、竹原町並み保存地区を歩く。江戸時代、製塩や酒造業で栄えた、お屋敷や由緒あるお寺の有る町並みが今も、そのまま保存されています。時間が無いので町並みを一寸だけ歩き松阪邸(市重要文化財)を見学しました。1818年の建築で、1879…

鞆の浦

又々、鞆の浦を訪れました。NHKの大河ドラマの影響で観光客が大勢でした。その観光客の間を縫うように歩き対潮楼に行きました。 そこからの眺望は、お天気でも有り遠く四国の山脈まで見れました。 そうして今回は幕末の志士達の写真が額に入れられ飾って…

ゲタリンピック 2010/09/19

隣町の松永町で下駄の御祭りが有りました。日本一の下駄産業の町です。近年は下駄を履く人は殆ど居ません。町興しの行事ですね。63000人の入場者が有ったとか・・・事実凄い人で賑わいました。 UPに時間が掛かるので後はデジブックでご覧下さい。↓ ht…

デジブック

紅葉の時期には早いけど過去の、使い捨てやコンデジやデジ一の写真を混ぜて作ったのを↓で見て下さい。http://www.digibook.net/d/ba44a73b915ab86978e39254dea14e7e/?viewerMode=fullWindow飛鳥の旅も作りました。http://www.digibook.net/d/fa05cdd3b1ddb82…

残暑お見舞い

何時までも猛暑が続き寝苦しい熱帯夜です。こんな事をテストに作ってみました。 http://www.digibook.net/d/d944a31bb058b26564ee90f25eb34f7e/?viewerMode=fullWindow未だ当分残暑が続く事と思いますので皆様どうぞ呉れ々も熱中症には気を付けてご自愛下さ…

暑い毎日です

外に出る気にもなれず絵を描いて見ました。 今月18日に伯耆大山に行ッた時の写真ですが大山は雲に隠れて見えませんでした。 ゲレンデには人影も無く 日本一星が綺麗に見える美星町(井原市)に寄り道しました。天文台です。 天文台の近くに藁葺きの家が有…

礼文島、他 2010/07/09・10

礼文島巡りでは先ずスコトン岬へ行きました。澄海岬を巡り猫台、桃台を見る。 スコトン岬 澄海岬を巡り桃台へ。車窓から。 右手に猫岩が見えます。 桃岩 礼文島の香深(かぶか)港を後に稚内に戻る。 北防波堤ドーム(北海道遺産) 宗谷丘陵の国内最大規模の…

利尻島 2010/07/08

二日目は利尻島観光でした。万年雪の有る利尻冨士とも言う山は1721mの標高で裾野が長く格好の良い山でした。生憎の曇りで全体像は見えないが翌日の礼文ホテルからは良く見えました。 利尻山 利尻島が近づきました。フェリーから写す フェリーと雲の掛か…

最北の地、稚内へ!2010/7/7

9時45分に羽田からフライトなので前日、横浜に泊まり杉田駅より早めに電車に乗る。目的は稚内市、宗谷岬と利尻、礼文島です。稚内空港に着いたら気温15度で寒かった。本州との温度差は15度も。 羽田空港ロビー 稚内駅にて 納沙布(ノシャップ)岬 こ…

我が家の夏の花 2010/07/04

蒸し蒸し!カンカン暑い毎日でございます。写真を撮りに出るのも億劫で載せる物とて無く、前に書いた短冊と庭に咲いたお花ちゃん達をUPします。 [ 左、 夕陰や連れにはぐれて鳴くかはず(蛙) 一茶 中、 紫陽花や白より出でし浅みどり 水色 右、 朝顔のさ…

春日池の花菖蒲 2010/6/15

春日池は江戸時代の初期に灌漑用の溜池として築造されて以来、今日まで農業用水を送りつづけて来たが地域の新しいシンボルとして誰もが親しめる公園として生まれかわった。四季を通じて楽しめるので来園する人が多いし近くの人のウオーキングコースにもなっ…

安養寺 2010/5/28

山陽本線、倉敷駅から約6km山奥に安養寺が有ります。辿り着くと右方向に天王池が目に付きます。その池に浮かぶ浮き御堂が朱色で風情が有りました。そこから101段の階段を登ります。101段は100を越えて一つ多い101段として100才を越えると言…

倉敷へ2010/5/28

倉敷は幾度来ても心が癒されるものですね〜今回はアイビースクエアと美観地区の散策が主でしたが午前中は一寸安養寺までタクシーを走らせ拝観しました先ずは美観地区です。 有隣荘、大原孫三郎により外郭の基礎に四国、高松城の石垣を使用して出来た迎賓館、…

バラ公園へ 2010/5/21

今年もバラ祭りの時期が来た。御祭りが済んで人の少くない日を見計らい出かけた。飛行雲だけの青空の下、手入れの行き届いたバラの花の数々を堪能!バラの良い香りが漂う中でカメラを首に掛けリュックを前に抱く。リュックを前にする法は中国に行った時に覚…

大山遠望 2010/5/17

緑滴る新緑の山の中を抜けて鳥取県の温泉に行きました。田植えの仕度も出来た田圃が遠近に見られ、3時間程で温泉に到着。チェックインの後、宿の裏の小高い山に登る。かなりキツイ道程だったが亀井城址まで頑張る。頂上にはお城の形をした展望台が有った。…

岡山、後楽園と林原美術館2010/5/14

300年の歴史が息づく後楽園と烏城(うじょう)を観て烏道を歩き林原美術館へ行きました。後楽園は四季折々に美しい花が咲きます。今回はツツジが綺麗でした。日本三名園の一つに指定されてるだけに立派な庭園です。岡山藩主、池田綱政公が1687年着工…

広島フラワーフェスティバル2010/5/3

憲法記念日でお天気も昨日と同じく最高に良し!抜けるような青空と新緑のもと高速バスで1時間30分で広島着。そごうデパートから平和公園まで歩く。原爆ドームを裏側、表側と見て元保川を渡り公園に行く。 元保川では若者がボートを浮かべ遊びに興じて居ま…

尾道、古寺巡り続き 2010/5/2

西国寺を後に坂を下り商店街の方に出ました。前もって検索していた天寧寺の牡丹を観るために。尋ね尋ねて商店街の横道を抜けた少し小高い場所に有りました。 坂の一軒から良い匂いが漂って来て疲れが癒されたような・・・もっこうばらが見事でした。 様々な…

尾道、古寺巡り 2010/5/2

兼ねてよりの念願で有った国宝の寺、浄土寺にお参りしました。次いで西国寺と天寧寺に足を延ばしました。坂の町で登り下り、石段がやたら多く、きつい寺参りでした。福山駅の改札口で友人と待ち合わせの時フト見ると駅員さんが「大漁」の法被を着てました。…

備前屋甲子へ再び  2010/4/29

4月9日に行った時は曇りで夕陽が見えず残念な思いでした。今回は快晴に恵まれバッチリです。 今回は部屋から瀬戸大橋も目の前に見えます。 夜の太鼓ショーも勇壮だった。宿泊客も飛び入りで太鼓を叩きました。無病息災のお払いの鬼もでました。 瀬戸の海に…

4月も後6日

今年の4月は目まぐるしく過ぎた。大きな行事は家の改修だ。それに続き実穂の大学入学式、理恵、私、サナの誕生日。克己さんの深浅への長期出張と沢山の出来事が有りました。 実穂の入学式 テラスが広くなりました。 お天気だったので散歩で撮った花々です。…

八田原ダム湖から世羅へ

今年も八田原ダムへ行きました。昨年は吊橋を渡るのに躊躇したけど今年は友人が渡ったのに感化されてエイヤッ!と渡ってみました。揺れも感じず普通の橋を渡るのと変わり有りませんでした。ダム湖から世羅高原の方に向けて3キロほどの桜並木を写真を撮りな…

総社市の備中国分寺

桜花爛漫の道を走って国分寺へ行きました。 741年(天平13年)聖武天皇の発願で鎮護国家を目的に建てた官寺である。 長閑な田舎町でこの様な立派な国宝を拝観して、身が引き締まるようでした。

倉敷、下津井 2010/4/9・10日

夕日が美しい下津井のホテル「備前屋甲子」へ行く。夕日を見たいが為に予約して居たが当日は雨の予報。でも雨は降らず曇り。夕日は断念したがオーシャンビューの部屋からの瀬戸内海は絶景!露天風呂が又良い!瀬戸の島々、行き交う船を見ながらの温泉は最高…