2009-01-01から1年間の記事一覧

新玉の年

明けましておめでとう御座います本年も宜しくお願い致します。新年に相応しい絵、書をと思いますが良い作品が有りません。数枚載せて見ます。 龍の玉 年賀状 ] ] 三十六歌仙の左 子(ね)の日しに占めいる野べの姫小松引かでや千代の影を待たまし 藤原清正 …

恒例のクリスマス会

ジングルベルの鈴の音と共にMarble・oneにもサンタクロースがお土産を持ってやって来ました。 三浦所長が趣向をこらし余興を演出され素晴らしいパーティーになりました。 以下は当日の模様です。拙い写真を載せます。 華やかな衣装でしなやかにフラダンスは…

福寿会館へ

28日土曜日に友人3人で福寿会館に行きました。この季節は右の写真の黒鉄黐(くろがねもち)が遠近に見られ真っ赤な実を付けて目を慰めて呉れます。 ほん会館は和館(本館)・洋館・庭園を備えた市の施設で、国の登録有形文化財。奇跡的に福山大空襲の戦火…

日々是好日

行く秋を惜しんで天気の良い日に錦秋を愛でにお城へ行きました。抜けるような紺碧の空にお城の白い壁が映え素晴らしかった!今日は一人でゆっくり表から裏から西東、下の「ふくやま美術館」からも!美術館ではイタリア印象派マッキアイオーリの油絵展を見ま…

遅きに失する紅葉

福山市の只一つの国宝の有る明王院、ここの紅葉は五重の塔と溶け合って見事なのです。他所まで観に行く事は無い位、好きな場所です。行く機会がやっと出来ました。それも日暮れて境内は薄暗かった。持ち合わせのコンデジで撮り捲くりました。

しまなみ海道へ

しまなみ海道を渡り今治へ行きました。何度来ても海道の眺望は美しい!雨の予報が雲は多かったが天気になり幸いでした。日帰りドライブでした。多々羅大橋(広島県) 多々羅大橋エリアから 来島海峡(愛媛県) 来島海峡大橋 今治城 今治城は藤堂高虎の築城で…

田中美術館と吉井天神へ

今年も平櫛田中美術館のお庭と吉井天神橋の紅葉を見て来ました。 以上は田中美術館のお庭です。 下は吉井天神橋です。 うす曇だったが吉井天神で丁度、雨がパラパラして来て終わりとしました。紅葉観光の間は降らなくて幸いでした。

浄土平

旅の最終日は五色沼と浄土平へ行く。一度UPしたが消えたので再度です。説明はオミット! 頂上には死火山だけど噴火口が有る 福島市街を望む 郡山ICより見た遠くに霞む安達太良山 猪苗代湖も鶴ヶ城も車窓からでしたが楽しい旅に終始しました。

大内宿(おおうちじゅく)

会津若松市の大内宿に行きました。 江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残している山間集落。 街道は「下の街道」(しもつけかいどう)と呼ばれ会津若松と日光市を結ぶ重要な道でした。 大内宿は藁葺き屋根の宿、お土産屋、蕎麦屋等が立ち並び会津でも有数…

裏磐梯の旅

予てから東北に行ってみたいと思ってました。この度 行く機会を得て福島県まで行きました。バスツアーなので気を遣わず連れて行って呉れる処で降りて見物するだけです。 先ず1日目、10月22日は「雪割橋」と「塔のへつり」です。雪割橋は阿武隈川に架か…

岩国市へ

山口県岩国市へドライブしました。3連休の真ん中の日曜日に行きました。 高速は渋滞も無くスムースに行けたのでラッキーでした。 岩国と言えば錦帯橋が一番の名所でしょうか。写真を撮って来ました。 橋の上から見る限り錦川は綺麗な水でゴミ一つ無かったで…

秋酣

暑さ寒さも彼岸までと言われる様にお彼岸も済み仲秋のお月見が来ると、 秋って感じです。早朝に散歩をすると稲も穂を垂れ刈り入れも間近の様相です。散歩で見かけた花等カメラに納めて来ました。 さつま芋は懐かしいです。 大根ですね。 祭りの幟も彼方此で…

本日も瀬戸内海

シルバーウイークの大渋滞を巧みに潜り抜け着いた所は鷲羽山。天気晴朗なれど!(どこかで聞いた文句)雲一つ無く紺碧の空の下、瀬戸大橋や下津井を散策しました。着いた時間が丁度お昼でした。下津井名物の蛸が食べたいと一瞬脳裏に閃きました。下津井の漁…

田島へ ドライブしました

仲良しの友人とドライブしました。行った所は内海町です。家から車で40分位です。昔はよく釣りに来た所で親子が釣ってるのを見て懐かしかった!内海大橋・中央で大きくカーブした珍しい橋です 海水浴場 対岸は鞆町で阿伏兎岬になります 常石造船を望む 向…

絵テガミ教室でした。(9月7日)

月に1度のお絵描きに行きました。 リンドウと向日葵 久々に百人一首です 68番 心にもあらで浮世にながらへば恋しかるべき夜半(よは)の月かな 三条院 オマケです 沙奈も5才になりました。カメラを向けると嫌がり顔をあっち向けたり上を向いたりでチャン…

せらワイナリーとケイトウ・サルビアの丘

世羅町にお花見に行きました。花畑に行く前に「せらワイナリー」に昼食に寄りました。此処の玉子かけご飯が美味しく人気が有るのです。行ったらもう売り切れでした。 残念!レストランで高いご飯を食べる羽目になりました。 ワイナリーで買い物もしました。…

広大な百万本のヒマワリ畑

笠岡湾、干拓地に物凄い大きなヒマワリ畑が有ります。「笠岡ふれあい空港」の南北に12ヘクタールの花畑が有るのを見て来ました。畑の中へ入るとスッポリと向日葵の陰に隠れてしまう程の背丈でした。今週が見頃の満開です。 太陽に向かって咲くと言われる向…

お絵描き

裏の空き地に植えた覚えの無いカボチャが生えました。グングン蔓が延びて我が物顔です。黄色い花が次々に咲きます。実も小さいのが生りましたが雨で落ちてペシャンコになりました( ´△`)アァ-でもカボチャの花って綺麗です。 そこで南瓜の花を描いてみました。…

関金温泉の事

去る7月31日〜8月1日に掛けて鳥取の関金温泉に行きました。決してキレイな温泉とは言えませんが、掛け流しの湯は常時湯船から溢れ飲泉する事も出来ます。宣伝する訳では有りませんが九州大学院の教授も老化を防ぐ活性水素と評して居られます。 チェック…

八田原ダム

芦田湖のダムを見に行きました。八田原ダムと言う福山市民の水瓶です。雨続きで貯水は多く、この夏は水不足にはならないそうです。 夢吊橋(147メートル) 梅雨の晴れ間に八田原ダムへ連れて行って貰いました。大きなダムへ橋が二つ架かってます。一つは…

岡山県倉敷の王子ヶ岳と矢掛町へ

友人のお誘いでドライブをしました。雲は多かったけど天気は良好でした。王子ヶ岳からは四国まで見えました。中央、左よりの形の良い山は讃岐富士。 王子ヶ岳を背負った国民宿舎。階段にも岩がありました。 水島コンビナート 高梁河に掛かる鉄橋です入道雲が…

神話の夢舞台、出雲大社

十月の神無月(かみなづき)には全国800万の神々が此処に集い男女の縁などについて会議をされる事から縁結びの神様として知られています。 明治23年、初めて出雲大社を訪れた小泉八雲はその感慨を「出雲は、わけても神々の国」と記しています。八雲山か…

お宮参り

昨日12日は昊真のお宮参りでした。健やかに育てと爺婆とで福山八幡宮 へ参りました。 本殿への階段です 此処でお払いを受けました。他の家族も3組一緒でした お神酒を頂きました。 本殿前で記念撮影 お参りの後は会食でした。 お食べ初めの真似事 無事に…

七夕さま

明日は「七夕」五節句の一つ「棚機」の日です。織姫の名に因んで昔は女子の裁縫の上達を願ったものですが最近では技芸、書道、音楽、学習全般の願いごとを祈るようになった。はて!爺、婆の願いとは?? マーブルでも笹飾りを作りました。 笹飾りの竹を結城…

暫らくご無沙汰の絵を

墨絵がやっと完成しました。いや〜難しいですね。 花は槿です。ムクゲに見えるかしら?見えなくても見てね。 半夏生(半化粧)が咲きました。 ヘメロカリスも沢山、咲き出しました。

三十六歌仙の五番六番

久方の三十六歌仙です。 今こむといひしばかりに長月(ながつき)の有明の月を待ち出(いで)つるかな 素性 法師 5番遠近(をちこち)のたつきも知らぬ山中におぼつかなくも喚子鳥((よぶこどり)かな 猿丸 大夫 6番******************…

春日池公園

福山市の東部に有る春日池公園に行きました。公園の入り口にはクチナシの花も満開で良い香りを放ってました。右はクチナシの花で大好きです。 この掲示板の文字は福山名誉市民となられた故桑田笹舟先生の書です。先生のご子息の三舟先生の笹波会の門下生で有…

三原市佛通寺と竹原市へ行きました。

6月6日、天気も快晴では無いがまぁまぁの晴れでした。皆の待って居た小旅行です。三浦所長の運転するマイクロバスに乗り込みレッツゴー!佛通寺までの所要時間2時間余りです。着いた所は紅葉や杉の古木が鬱蒼と茂り緑滴る静かな場所でした。先ずはオゾン…

昊真(とうま)ベビー誕生

5月31日娘の外孫ですが誕生しました。私にとっては曾孫です。中々のハンサムボーイです。ババ馬鹿ですね。 ******************************** 曾ババ馬鹿振りはさて置き昨日は府中市の府中公園に行きました。 箪笥と絣と…

それは一本の薔薇から始った

今年もバラ祭りが有りました。戦後、再建復興が進められ町は姿を一新して行きましたが市民の心はなかなか混迷を抜け出せないでいました。そんな時、御門町南公園(現在のばら公園)付近の住民が、戦災で荒廃した町に潤いを与え、人々の心に和らぎを取り戻す…