梅漬けに挑戦!

青梅の出回る季節です。漬け方を此処にUPしておこう。来年も再来年も漬ける時の参考になる。
6月3日、南高梅の小梅を4キロ購入、4000円と少し高いが最高級の梅だそうだ。
           
       用意するもの。
       @ほうろう製の容器が良いのだが家には甕が有るのでそれを使う。
       @容器より小さめの落し蓋(お皿を使った)
       @石の重し(10キロぐらい)
全てを熱湯消毒する。本当はアルコールで拭くのが良いのだが友人に聞いたらその様な事は一切しないとのこと。
@梅4キロに対し粗塩600グラム35度の焼酎2カップ、赤紫蘇は既製の漬けたものを2袋購入。
作り方
1、梅はさっと洗い、アク抜きと種離れを良くするため、かぶるぐらいの水に4〜5時間浸ける。
2、ボウルに載せた盆ざるに梅をあげ、水気をきる。
3、清潔な布巾で水気をふき取り成り口の小枝を竹串でとる。
下漬け
乾かした漬け容器の底全体に塩を一握り振り梅を入れて又塩を振り交互に漬けて残りの塩をふり、上から焼酎を回し掛ける。落し蓋をし、重しをしてラップで被い冷暗所に置く。
翌日から朝晩一回、重しと落し蓋をはずし容器をあおって上下を返す。赤紫蘇は水が上ったら上に置き落し蓋を載せる。4・5日で水が上る。

☆ 梅は青いより少し黄色の方が良い、塩は精製塩より、溶けやすく味に深みの有る粗塩が適している。
             10日目の梅漬け
            
後は土用干しの作業が有るが出来るかな?手抜きすることになるだろうなぁ〜
塩が大目なのでカビは来ないと思う。沢山食べるものでは無いので塩分控えめの人も大丈夫だと思う。無責任かな?だったら塩は400グラムぐらいでも良い。